こんにちは。院長の飯塚です!
今年一発目のカヤックネタです!
この時期、日が昇るのが遅いので、5時半でも道はこの暗さです。
川に着いても真っ暗。車の中でカラダを温め、うっすらと汗をかくくらいになったらゆっくりと準備を進めます。
その頃になると、ようやく空もうっすらと明るくなってきます。
足元の水溜りを見ると、しっかりと氷が張っています。
こんな中、川の上に繰り出そうというのですからおかしなもんですね
そんなこんなで、さらに空が明るくなってきました。ここまで日が昇れば戦闘開始!いざ、川に出撃です!
うっすらともやがかかっていますが、これがまた良い感じ♪ひとり河原に佇み、ゆっくりと川の様子を伺います。
順調に川の水は減ってきてますが、なんとか練習できそうなウェーブがありました。今回もこのウェーブでしっかりと基礎練習を行いました。
練習が終わる頃には、空もこんな感じに。川を流れる水の音と、この綺麗な景色。大きく深呼吸して冷たい空気をいっぱい吸って、熱くなった体温を調整します。
練習が終わり着替えをしていると、ウェアに付いた水滴が凍り始めました。もちろん、パドルやカヤックに付いた水滴も同様にどんどん凍り始めました。
この感じ、実に懐かしいです♪
今年はこの場所に何回お世話になるのでしょうか?他のパドラーのどの人よりもこのスポットで練習し、テクノ(スポット名)=酋長(私のニックネームです♪)と連想していただけるように、せっせとトレーニングを頑張ります!!
※フェイスブックをやっているパドラーの皆様。テクノの情報は随時フェイスブックにて動画などもアップしていますので、お気軽にお友達申請して下さいね!